会社名 | ケーディーアイコンズ株式会社 (KD-ICONS Co.Ltd.) |
---|---|
本社 | 〒143-0015 東京都大田区大森西5-29-7-701 |
東京オフィス | 〒143-0013 東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT森ケ崎304 |
電話番号 | 03-6423-9681 |
FAX番号 | 03-5705-7332 |
代表取締役 | 横山 茂樹 |
設立 | 2009年4月 |
営業日 | 月曜日~金曜日(土日祝祭日を除く) 9:00~18:00 |
JR京浜東北線 大森駅(東口)より
(a) 京急バス 森26系統「森ヶ崎」行き
・森56系統「森ヶ崎」行き
・ 終点「森ヶ崎、東京労災病院前」バス停下車、徒歩5分
(b) 京急バス 森27系統「大森東五丁目」行き
・ 終点「大森東五丁目」バス停下車、徒歩5分
JR京浜東北線 蒲田駅(東口)より
(a) 京急バス 蒲36系統「森ヶ崎」行き
・ 終点「森ヶ崎、東京労災病院前」バス停下車、徒歩5分
(b) 京急バス 蒲67系統「大森東五丁目」行き
・ 終点「大森東五丁目」バス停下車、徒歩5分
京浜急行線 平和島駅より
(a) 京急バス 森26系統「森ヶ崎」行き・森56系統「森ヶ崎」行き
・ 終点「森ヶ崎、東京労災病院前」バス停下車、徒歩5分
(b) 京急バス 森27系統「大森東五丁目」行き
・ 終点「大森東五丁目」バス停下車、徒歩5分
京浜急行線 京急蒲田駅より
(a) 京急バス 蒲36系統「森ヶ崎」行き
・ 終点「森ヶ崎、東京労災病院前」バス停下車、徒歩5分
東京モノレール羽田線(運行区間:モノレール浜松町?羽田空港第2ビル)昭和島駅(西口)より徒歩10分
・ 途中、公園を通り抜け、橋(「避難橋」という名前)を渡ります
・ 避難橋を渡った後、すぐ左にある「土手沿いの道」を歩くと近道です
1994年以前 | OA関連情報システム、バイオ計測システム、 医療用センサー情報システムなどの情報システム、ならびに電子制御システムなどの開発 |
---|---|
1995年 | 薬剤感受性画像解析システム、研究開発 |
1997年 | 医療用具、薬剤感受性画像解析システム開発 大学病院向け、感染制御音声応答システム、画像報告システム、感受性検査システム開発 |
1998年 | DNAマイクロアレイシステム、研究開発 医療用マイクロプレートリーダー開発 |
1999年 | 感染制御情報システム(ICONS21シリーズ)開発 |
2000年 | 感染制御データマイニングシステム (ICONS Minerシリーズ)開発 |
2003年 | 医療用具、免疫血清判定画像解析システム、研究開発 |
2008年 | 医療用具、ウィルス判定画像解析システム、研究開発 |
2009年 | ケーディーアイコンズ株式会社設立 |
社名の「ケーディーアイコンズ/KD-ICONS」は造語です。
・「アイコンズ」は、感染制御情報システム(アイコンズ、ICONS: Infection Control Open Network System)の頭文字を表しています。
・「ケーディー、( KD )」は、KODEN INDUSTRY Co.LTD. から出発したという意味を込めて、KODEN からKDをいただきました。
さらに、感染制御分野などにおいて、医療に従事される皆さま、患者さま、そして、情報システムの開発スタッフが「信頼の絆」で結ばれ、「いのち」を守るために、色々なサービスを提供したくて付けた名前です。
会社のロゴマークですが、「信頼で結ばれる三者」をコンセプトにしています。人体を球体にたとえ、その隅々までつながったネットワークを白いラインと光源で表し、惑星のようなデザインとしました。
球に沿う3つの線の交点を、「信頼」の象徴である白い光とし、「医療に従事される皆さま」、「患者さま」、「当社、医療情報スタッフ」による三位一体を表し、 三者の均衡を保つ役割を担わせていただき、そのために、より細かく正確な情報を管理するさまを表現しています。
中央の球体を包みこむ布は、ICONS の「I」を形状でたとえ、転じて「愛」でそれら全体を包みこみ、企業理念として、「たとえ小さくても本物として一つひとつの生命に畏敬の想いと愛情を携え、さまざまな出会いにのぞむこと」を表しています。
情報システム構築などを通じて、皆さまのお仕事・活動をサポートさせていただき、皆さまの施設・会社のより一層の発展のお手伝いをいたします。
私たちが感染管理で欲しかったのはこんなシステムでした。